こんにちは!今回は、手稲区にあるレトロモダン振袖店で理想の振袖を見つけた山上さんの体験談をご紹介します。成人式は一生に一度の特別な日。その大切な日に着る振袖選びは、とても重要です。山上さんがどのようにして運命の一着に出会ったのか、そのエピソードをお伝えします!
振袖選びのスタート!こだわりは「レトロモダン」
成人式の振袖を選ぶにあたり、山上さんが希望していたのは「レトロモダンなデザイン」。クラシックな雰囲気の中にも、どこか現代的な要素が感じられる振袖に憧れていたそうです。
「派手すぎず、でも華やかで、どこか品のある振袖を着たかったんです。トレンドのデザインもいいけど、自分らしさを大事にしたくて、レトロモダンな振袖を探していました。」
そんな思いを胸に、手稲区にあるレトロモダン振袖専門店を訪れました。
たくさんの振袖に囲まれながら…運命の一着と出会う!
お店に入ると、店内には色とりどりの振袖がずらり!王道の古典柄から、ちょっと個性的なデザインまで、幅広い種類が並んでいました。
「どれも素敵で、本当に迷いました!スタッフの方が丁寧に説明してくれて、自分に似合う色や柄を一緒に考えてくれたのが嬉しかったです。」
何着か試着をした中で、山上さんが一目惚れしたのが 深みのあるワインレッドに、大きな牡丹の柄が入った振袖 でした。
「最初に見た時から『これだ!』って思ったんですが、実際に着てみたらさらに感動しました。ワインレッドの色合いが上品で、落ち着いた雰囲気なのに華やかさもあって、本当に理想の振袖でした!」
コーディネートもこだわって、自分らしさをプラス!
振袖が決まったら、次は帯や小物選び。振袖の印象を引き立てるために、帯は ゴールド×黒の組み合わせ をチョイス。大人っぽさを演出しつつ、帯揚げや帯締めには モスグリーン を取り入れて、落ち着きのあるモダンな雰囲気に仕上げました。
「小物を選ぶのもすごく楽しかったです!帯の色で振袖の雰囲気がガラッと変わるので、色々な組み合わせを試しながら、一番しっくりくるものを選びました。」
ヘアスタイルもレトロ感を意識して、ゆるめのまとめ髪にパールの髪飾りをプラス。「大正ロマン風に仕上がって、自分の理想が叶いました!」と、大満足の様子でした。
振袖が決まったあとは…成人式がますます楽しみに!
「自分の理想通りの振袖に出会えて、成人式がさらに楽しみになりました。特別な一日を最高の一着で迎えられることが本当に嬉しいです!」
振袖を決める前は、色々なデザインを見て迷うこともありましたが、スタッフのアドバイスや試着を通して、「自分に一番似合うもの」を見つけることができたそうです。
まとめ:理想の振袖に出会うなら、じっくり選ぶのがポイント!
山上さんのように、振袖選びは「自分のこだわり」を大切にしながら、たくさんの中からじっくり選ぶのが大事です。
手稲区のレトロモダン振袖店では、クラシックなデザインの中にも洗練されたモダンなエッセンスが加わった振袖が豊富に揃っており、自分らしい一着がきっと見つかるはず!
成人式を迎える皆さんも、ぜひ素敵な振袖を選んで、特別な日を楽しんでくださいね!